『52Hzのラヴソング』: 嫌味のない台湾産ミュージカル @DVD・レンタル

画像

ここのところ継続実施中のDVDによる落穂ひろい鑑賞。
今回は2本のアジア映画です。
1本目は台湾映画『52Hzのラヴソング』(「52ヘルツのラヴソング」と読みます)。
昨年12月にロードショウされました。
さて、映画。

バレンタインデーの台北でのハナシ。
花屋で働く シャオシン(小心、ジョン・ジェンイン扮演)は若く見えるが30歳過ぎ。
店には、恋人に贈る花束を買い求める客がひっきりなし。
配達もひっきりなし。
配達に出かけたところが、パン屋のバンに衝突してしまい、バイクが壊れてしまう。
そんなことから、シャオシンは、パン職人のシャオアン(小安、リン・ジョンユー扮演)とともにバンで互いのお客のもとへの配達をすることにした・・・

といったところがメインの物語で、そこへ売れないミュージシャンのダーハー(大河、スミン扮演)とその彼女レイレイ(蕾蕾、チェン・ミッフィー扮演)が絡んでくる。

まぁ言っちゃなんだが他愛ない恋愛コメディなのだけれど、ウェイ・ダーション監督はミュージカルでみせていきます。
これがなかなかキュート。
手作り感満載で、そんなに歌も踊りも上手くないけれど、それがこの映画のいいところ。

ダーハーが歌う「ドとミはあるけど、ソ~がない」なんて歌、幼稚といえば幼稚だけれど、深いといえば深い。

俳優陣では、小柄な(けれど、お尻はもう結構な大きさになっている)ジョン・ジェンインと、売れない漫才師みたいな風貌のスミンが魅力的。

嫌味がなくて、こういう映画、結構好きなんです。

最後に、タイトルにある「52Hz」とは、海にいるクジラが発する声の周波数なんだそうですが、この周波数を発するクジラは世界に1頭だけ。なので、誰も気づいてくれない・・・
でも、誰かひとりだけには聞こえてる・・・そういう意味なんだそうです。

評価は★★★☆(3つ半)です。

------------------
2018年映画鑑賞記録

新作:2018年度作品:75本
 外国映画60本(うちDVDなど 8本)←カウントアップ
 日本映画15本(うちDVDなど 2本)

旧作:2018年以前の作品:71本
 外国映画62本(うち劇場鑑賞15本)
 日本映画 9本(うち劇場鑑賞 3本)
------------------

この記事へのコメント

ぷ~太郎
2018年11月17日 17:58
台湾映画は嫌味がないので好きですね。これもたいそうな作品ではないけれど、歌も踊りもそこそこだけど、それ故ちょこっと心をくすぐりました。りゃんひささん曰く「売れない漫才師みたいな風貌の」男優さん、あれはインパクトあるわ~。柳沢慎吾と騎手の江田照をたしで二で割ってのしたような顔。それに役柄もすごくて、あそこまでバカだと女性は憎めないしね。
2018年11月18日 22:28
ぷ~太郎さん、たしかに歌手役の男優さん、インパクト大でしたね。
なので、日本版ポスターでは大きく扱われているのでしょう。

この記事へのトラックバック

  • 『山猫令嬢』『52HZのラヴソング』『ジョジョの奇妙な冒険』『恋山彦』『キングスマン:ゴールデン・サークル』

    Excerpt: 2018年1月8日に見た3本、9日に見た1本10日に見た1本まとめてレビュー。 ◆『山猫令嬢』角川シネマ新宿1 企画「大映女優祭」の1プログラム。1948年モノクロ。 五つ星評価で【★★★脚本上の機.. Weblog: ふじき78の死屍累々映画日記・第二章 racked: 2018-11-21 10:04
  • 52Hzのラヴソング

    Excerpt: バレンタインデーの台湾・台北。 花屋の女性店主シャオシンは朝から大忙しだが、今夜一緒に過ごす彼氏はいない。 チョコレートの配達に追われるパン職人の青年シャオヤンは、報われない片思い中。 公務員の女性レ.. Weblog: 象のロケット racked: 2018-11-28 01:12